2025.04.14ブログ
5月講習会「セルフケアでスッキリした毎日を! 頭痛講座」

✨第8回目✨
5月の講座は、
セルフケアでスッキリした毎日を!
【頭痛講座】
頭痛緩和のために、
自宅で簡単にできる
【ストレッチ】
【セルフマッサージ】
【ツボ】
についてお伝えさせていただきます💁🏻♀️
日本人の4人に1人が悩む頭痛
いつも突然やってくる頭痛💥
頭痛は、日常生活に
支障が出やすい症状の一つです😣

日本人の4人に1人は、
“頭痛持ち”である
と言われています。
しかし、
頭痛のつらさは目に見えません。
人によって程度も違う為、
周囲の人から理解してもらえず、
1人で我慢してしまう場合も
多いのではないでしょうか?
頭痛はなぜ起きる?
私たちが痛みを感じるのは、
脳です🧠

しかし脳そのものは、
痛みを感じません❌
では、
頭痛はどこの痛みなのでしょうか❓
頭痛は、
頭周りに存在する皮膚や筋肉、血管、腱、
あるいは頭蓋骨を覆う骨膜や
脳を包んでいる硬膜と呼ばれる厚い膜、
脳に栄養を供給する脳動脈等が
痛みの発生源となります💥
発生源から、
頭痛は大きく2つに分類されます。
1.一次性頭痛
原因となる病気がない頭痛
2.二次性頭痛
脳等に原因となる病気がある頭痛
二次性頭痛は、
命が危険にさらされている
恐れがあります⚠️
早めに医療機関を
受診することが必要です🏥🚑
今回の講座では、
一次性頭痛の種類や原因の
お話しをいたします🗣️
セルフケアでスッキリ✨
頭痛症状があると、
仕事や勉強に集中できない…
家事ができない…
リラックスできない…
と日常生活に影響が出ます💦
ひどい場合には、
寝込むほどの痛みに襲われます😖
一次性頭痛の中で
最も頻度が高いのが、
「緊張性頭痛」です💥
身体的ストレスや
精神的ストレスによる、
頭や首肩の筋肉の緊張が
原因でおこります。
今回の講座では、
頭痛の原因となる、
筋肉の緊張を緩和させる、
【ストレッチ】
【セルフケアマッサージ】
【ツボ】
の体験をしていただきます💆🏻♀️

少しの工夫・コツで
効き方が変わります💆🏻♀️
自宅で簡単にできるセルフケアを、
是非ご体験ください😊

⚠️髪型が乱れる可能性がありあます。

皆様のご参加
お待ちしております🤗
Archive
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年4月
- 2023年12月
- 2023年7月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年2月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2018年12月